有償図書の案内

発掘調査報告書のご案内 (令和2年6月1日現在)

多古田低地遺跡
-豊和 埋蔵文化財調査業務-

調査は圃場整備事業に伴い行ないました。
事業は、平成16年度から計画されて、平成23年度から「椿海地区」と、平成24年度から「豊和地区」と順次調査を行ってきましたが、今回の報告書はこのうち豊和地区分をまとめたものです。
本遺跡周辺は、県内でも有数な丸木舟の出土地です。遺跡は旧椿海の汀線沿いに所在しています。昭和37年に水田の土地改良工事に伴って水路を引いたところ、多量の縄文土器や丸木舟を含む木製品が出土し、慶応大学により緊急調査が行われました。
当時の木製品の中には、漆塗りの杓子が含まれており、縄文時代晩期の人々が、現在の変わらない漆工芸技術を持っていたことで全国的にも注目されました。
今回の調査は、その慶応大学の調査地点から東に約120mの近隣が対象となっています。本調査対象面積は492㎡と狭小ですが、慶応大学の調査より多くの丸木舟と櫂、木胎漆器や飾弓などのほか、当時は縄文時代後・晩期の指標にもなった安行式よりも、後期の加曽利B式を主体とする土器群や東北地方との関係が示唆される三十稲場式なども確認されました。
さらに、中期後葉の土器群や早・前期の土器も若干含まれるなど、遺跡の時代はさらに古くなる可能性が出てきました。
刊行にあたっては、中央大学の小林謙一先生による出土土器のC14測定の結果や、国立歴史民俗博物館の箱﨑真隆先生らのご協力による
丸木舟の年代測定による分析結果を附章として収録しています。
書名 | 多古田低地遺跡 |
---|---|
副書名 | 豊和-埋蔵文化財調査業務- |
シリーズ名 | 公益財団法人 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 |
シリーズ番号 | 第367集 |
刊行年月日 | 2020年3月 |
備考 | 別添木製品等 写真図版CD付き 頒価6,000円 重量1500g |

畑ヶ田遺跡群Ⅰ 川栗遺跡群Ⅱ
(第1・2・3地点)
-医学部附属病院予定地埋蔵文化財調査委託-

畑ヶ田遺跡群Ⅰは、根木名川上流域に分布する中規模な遺跡である。
住居出土の鉄斧は古墳時代中期の集落跡出土事例としては、印旛地域2例目となるものである。
このほかにも古墳時代後期の住居跡から青銅鏡が出土するなど、特徴的な遺物群が注目される。
書名 | 畑ヶ田遺跡群Ⅰ 川栗遺跡群Ⅱ(第1・2・3地点) |
---|---|
副書名 | 医学部附属病院予定地埋蔵文化財調査委託 |
シリーズ名 | 公益財団法人 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 |
シリーズ番号 | 第366集 |
刊行年月日 | 2020年3月 |
備考 | 頒価1,100円 重量780g |

井野長割遺跡(第1次・2次)
-千葉県佐倉市井野長割遺跡(第1次・2次)発掘調査報告書-

縄文時代に構築された「環状盛土遺構」を今に残す国史跡井野長割遺跡!!
今回の報告書は、昭和44年の遺跡発見後間もない昭和45年及び48年~49年に実施された第1次・第2次調査の報告書です!!
およそ200ページにわたる出土遺物実測図、96ページにわたる写真図版、18次を数える調査を踏まえて、最初の調査を考察した画期的な内容です!!
今、井野長割遺跡が問い直される!!
縄文時代後・晩期研究者必携の書!!
書名 | 井野長割遺跡(第1次・2次) |
---|---|
副書名 | 千葉県佐倉市井野長割遺跡(第1次・2次)発掘調査報告書 |
シリーズ名 | 公益財団法人 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 |
シリーズ番号 | 第344集 |
刊行年月日 | 2015年3月 |
備考 | 頒価2,000円 重量1115g |
送料はご負担いただきますので、申し込みの際は、必ず問い合せ下さい。
☆振込・問い合わせ☆
〒285-0814
千葉県佐倉市春路1-1-4
公益財団法人印旛郡市文化財センター
Tel 043(484)0126
Fax 043(485)9871
郵便振替先 00120-7-105962