公益財団法人印旛郡市文化財センター


第22回遺跡発表会の開催のご案内

 令和7年1月25日(土)に第22回遺跡発表会を開催いたします。


 令和5年に調査が行われた佐倉市宮本宮後遺跡C地区を題材として、その調査成果を発表するほか、講師として浜田晋介先生(日本大学教授)をお招きし、房総半島の弥生時代の集落について講演を行っていただきます。また、髙花宏行氏(白井市郷土資料館館長)をお招きし、北総地域の弥生時代をテーマに対談を行っていただきます。


■開催日時
令和7年1月25日(土) 11:15~15:25 (10:30受付開始、15:30閉会)

■会  場
佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール)
住 所:佐倉市王子台1-16
アクセス:最寄駅 京成臼井駅(駅からホールまでは徒歩5分)
駐車場あり。※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
ホームページ:佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール)
座席数:約500席

■主  催
印旛地区文化財行政担当者連絡協議会

■内容
(1)基調報告
 演 題:「宮本宮後遺跡C地区について」
 発表者:鬼頭秀暢(印旛郡市文化財センター調査課調査係長)
(2)講演
 演 題:「房総の弥生集落を考える」
 講 師:浜田晋介(日本大学教授)
(3)対談
 演 題:「北総台地から「弥生」を語る」
 講 師:浜田晋介(日本大学教授)・髙花宏行(白井市郷土資料館館長)

■参加方法
当日会場受付のみ、参加費無料。
事前予約は受け付けておりません。座席は自由席となります。

(公財)印旛郡市文化財センター設立40周年企画展
『印旛の珍品展 ~発掘されたあれやこれ~』開催のご案内

当センターでは、令和6年10月2日(水)から当センター設立40周年を記念した企画展『印旛の珍品展 ~発掘されたあれやこれ~』が開催いたします。
今年度の展示は、当センターでこれまで40年の間に発掘調査を行った遺跡たちを題材に、日ごろ一度に見ることのできない印旛地域の優品・珍品の一堂に会した展示を行います。
ぜひ、ご覧ください。


また今回は40周年を記念して、来場者プレゼントを製作しました!
来場者プレゼントは、印旛郡市文化財センター40周年記念オリジナル箔押し野帳です!
併せてお楽しみに!


※オリジナル野帳の配布は、ご来場いただいた方1名に付き3種類の中から1種1部までとさせていただきます。

■開催日時
令和6年10月2日(水)~令和7年9月19日(金)
平日9時~17時(入室は16時半まで)
土・日・祝祭日・年末年始は休室

■場  所
(公財)印旛郡市文化財センター考古資料展示室
佐倉市春路1-1-4

■入室無料

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126

令和5年度最新出土考古資料展のご案内

当センターでは、令和5年10月2日(月)から令和5年度最新出土考古資料展が開催されています。


■開催日時  9月13日(金)まで会期延長
令和5年10月2日(月)~令和6年9月13日(金)
平日9時~17時(入室は16時半まで)
土・日・祝祭日・年末年始は休室

■場  所
(公財)印旛郡市文化財センター考古資料展示室
佐倉市春路1-1-4

■入室無料

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126

展示室休室のお知らせ

当センター展示室は、リニューアル工事のため令和5年6月26日から令和5年10月1日まで休室とさせていただきます。

次回の開室は令和5年10月2日から、令和5年度最新出土考古資料展の企画 展示を予定しています。

佐倉城跡三ノ丸 発掘調査現地説明会について

佐倉城址公園内の佐倉城跡三ノ丸にて学術目的の発掘調査を実施します。
発掘調査の成果や様子について現地にてご説明いたします。

■場所
佐倉城址公園内(三逕亭[さんけいてい]裏)

■開催日
令和5年1月25日(水)(雨天の場合は、26日(木)に順延)

■時間
午前の部10:00~
午後の部14:00~

■ご連絡先
印旛郡市文化財センター TEL 043-484-0126
佐倉市教育委員会文化課 TEL 043-484-6192

佐倉市新町遺跡出土の錫杖についてのお知らせ

佐倉市新町遺跡出土の錫杖は、科学分析を行う関係で展示していない期間がございます。
見学を希望される方は、事前に当センターまでご確認いただきますようお願いします。

令和4年度最新出土考古資料展のご案内

当センターでは、令和4年7月11日(月)から令和4年度最新出土考古資料展が開催されています。


■開催日時
令和4年7月11日(月)~令和5年6月23日(金)

*展示室見学にあたってのお願いと諸注意
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間、見学は事前電話予約制とさせていただきます。キャンセルする場合はセンターに連絡してください。下記の諸注意をお読みになり、ご希望の日時、人数等をお伝えください。なお、受付に際して得た個人情報は、来館実績及び感染拡大防止策のほかに使用することはありません。

*以下に該当する方は、入室をお断りいたします。
・体調がすぐれない方、風邪の症状や発熱がある方
・マスクを着用していない方
・職員による検温(非接触)等にご協力いただけない方
・濃厚接触者、及びその恐れのある方
・県をまたぐ移動自粛制限が出た場合、千葉県外の方

*見学までの流れ
 前日までに電話で日時を予約する
(キャンセルする場合も連絡してください)
 ↓
当日は、入室前に展示室入口の内線電話で到着したことを知らせる
(職員が来るまでその場で待機していてください)
 ↓
職員による検温、手指の消毒(スプレー)を受けたあと、スリッパに履き替え、
来館者受付カードに記入して見学開始
(カードは職員がその場で回収します)

*見学に際しての諸注意
・見学は1時間以内でお願いします。
・展示物・展示ケースには触れないでください。とくに、小さなお子様をお連れの方はご注意願います。
・大声での会話は御遠慮ください。
・他の見学者がいる場合、距離(なるべく2m以上)をとって見学してください。
・咳(くしゃみ)エチケットを心がけてください。
・後日感染が判明した場合は、センターまで連絡してください。

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126


第19回遺跡発表会のお知らせ

 平成27年に調査が行われた匝瑳市多古田低地遺跡の調査成果を発表するほか、講師に山田昌久先生(東京都立大学教授)と海部陽介先生(東京大学総合研究博物館教授)をお招きし、多古田低地遺跡出土の「丸木舟」に関する講演を行っていただきます。


■開催日時
令和4年1月15日(土) 11:15~16:00 (10:00受付・開場、16:00閉会)

■会  場
佐倉市民音楽ホール (佐倉市王子台1-16)
■主  催
関東考古学フェア実行委員会

■内容
(1)基調発表(11:20~11:50)
 発表者 喜多裕明(印旛郡市文化財センター庶務課長兼調査課主幹)
 演題 「匝瑳市多古田低地遺跡の発掘調査」
(2)講演 (12:50~13:50、14:05~15:05)
 演題 「縄文時代丸木舟の舟形と素材木・加工法について」
  講師 山田昌久(東京都立大学教授)
  演題 「黒潮を越えた丸木舟~3万年前の航海徹底再現プロジェクトからの報告~」
  講師 海部陽介(東京大学総合研究博物館教授)
(3)質疑応答(15:20~15:50)

申し込み方法:往復はがき
定員:173名
受付期間:12月1日(水)~12月20日(月)必着

開催にあたってのお願いと諸注意
※はがき1枚につき1名の申し込みでお願いします。1枚のはがきによる複数人数の申し込みは無効となります。
※応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は返信のはがきにてお知らせいたします。
※ご来場の際はマスク着用の上、返信はがきをお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止とさせていただきます。最新の情報はホームページにてご確認ください。


【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126


考古資料展示室を再開します

新型コロナウィルス感染症にかかわる緊急事態宣言の解除に伴い、10月1日(金)より考古資料展示室を再開します。 見学は事前電話予約制です。 なお、見学に際しましては、引き続き検温、マスク着用、手指消毒等の感染拡大防止策に御理解と御協力をお願いします。
「令和2年度最新出土考古資料展」チラシ表 「令和2年度最新出土考古資料展」チラシ裏


*展示室見学にあたってのお願いと諸注意
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間、見学は事前電話予約制 とさせていただきます。キャンセルする場合はセンターに連絡してください。 下記の諸注意をお読みになり、ご希望の日時、人数等をお伝えください。なお、受付に際して得た個人情報は、来館実績及び感染拡大防止策のほかに使用することはありません。

*以下に該当する方は、入室をお断りいたします。
・体調がすぐれない方、風邪の症状や発熱がある方。
・マスクを着用していない方。
・職員による検温(非接触)等にご協力いただけない方。
・濃厚接触者、及びその恐れのある方。
・県をまたぐ移動自粛制限が出た場合、千葉県外の方

*見学までの流れ
 前日までに電話で日時を予約する。
(キャンセルする場合も連絡してください)
 ↓
当日は、入室前に展示室入口の内線電話で到着したことを知らせる。
(職員が来るまでその場で待機していてください)
 ↓
職員による検温、手指の消毒(スプレー)を受けたあと、スリッパに履き替え、
来館者受付カードに記入して見学開始。
(カードは職員がその場で回収します)

*見学に際しての諸注意
・見学は1時間以内でお願いします。
・展示物・展示ケースには触れないでください。とくに、小さなお子様をお連れの方はご注意願います。
・大声での会話は御遠慮ください。
・他の見学者がいる場合、距離(なるべく2m以上)をとって見学してください。
・咳(くしゃみ)エチケットを心がけてください。
・後日感染が判明した場合は、センターまで連絡してください。

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126


考古資料展示室の休室期間を延長します

 新型コロナウィルス感染症拡大に関する政府の緊急事態宣言の発出に伴い、考古資料展示室の休室期間を 9月30日(木)まで延長します。 再開につきましては、ホームページにてお知らせいたします。


考古資料展示室の一時休室について

 新型コロナウィルス感染症拡大に関する政府の緊急事態宣言の発出に伴い、 8月2日(月)から8月31日(火)まで一時休室とさせていただきます。 なお、上記期間にかかわらず宣言が解除され次第再開いたしますので、その際はホームページでお知らせいたします。
御理解と御協力のほどよろしくお願い申し上げます。


道作1号墳(第3次) 現地説明会を開催しました

令和元年12月8日(日)に、当センターで調査を実施した印西市指定文化財、道作1号墳の現地説明会を開催いたしました。道作1号墳の調査は今回で3度目を数え、墳丘に樹立された埴輪列の痕跡が確認され、墳頂部と墳裾部の2列にめぐらされていた状況が確認されました。 当日は晴天の下、多くの方が訪れて熱心に見学をされたほか、共同で実施された火起こし体験などを行い、充実した説明会となりました。 説明会資料はこちらからご覧ください。


令和3年度最新出土考古資料展のご案内

 令和3年7月12日(月)から令和3年度最新出土考古資料展が開催されます。

「令和3年度最新出土考古資料展」チラシ表 「令和3年度最新出土考古資料展」チラシ裏

■開催日時
令和元年7月13日(土)10:30~15:30(受付開始10:15~)

*展示室見学にあたってのお願いと諸注意
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間、見学は事前電話予約制 とさせていただきます。キャンセルする場合はセンターに連絡してください。 下記の諸注意をお読みになり、ご希望の日時、人数等をお伝えください。なお、受付に際して得た個人情報は、来館実績及び感染拡大防止策のほかに使用することはありません。

*以下に該当する方は、入室をお断りいたします。
・体調がすぐれない方、風邪の症状や発熱がある方。
・マスクを着用していない方。
・職員による検温(非接触)等にご協力いただけない方。
・濃厚接触者、及びその恐れのある方。
・県をまたぐ移動自粛制限が出た場合、千葉県外の方

*見学までの流れ
 前日までに電話で日時を予約する。
(キャンセルする場合も連絡してください)
 ↓
当日は、入室前に展示室入口の内線電話で到着したことを知らせる。
(職員が来るまでその場で待機していてください)
 ↓
職員による検温、手指の消毒(スプレー)を受けたあと、スリッパに履き替え、
来館者受付カードに記入して見学開始。
(カードは職員がその場で回収します)

*見学に際しての諸注意
・見学は1時間以内でお願いします。
・展示物・展示ケースには触れないでください。とくに、小さなお子様をお連れの方はご注意願います。
・大声での会話は御遠慮ください。
・他の見学者がいる場合、距離(なるべく2m以上)をとって見学してください。
・咳(くしゃみ)エチケットを心がけてください。
・後日感染が判明した場合は、センターまで連絡してください。

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126


道作1号墳(第3次) 現地説明会を開催しました

令和元年12月8日(日)に、当センターで調査を実施した印西市指定文化財、道作1号墳の現地説明会を開催いたしました。道作1号墳の調査は今回で3度目を数え、墳丘に樹立された埴輪列の痕跡が確認され、墳頂部と墳裾部の2列にめぐらされていた状況が確認されました。 当日は晴天の下、多くの方が訪れて熱心に見学をされたほか、共同で実施された火起こし体験などを行い、充実した説明会となりました。 説明会資料はこちらからご覧ください。


設立35周年記念企画講演会

令和2年6月19日(金)まで開催の設立35周年記念企画展「印旛のはにわ~どうしてムササビ?~」に関連して、令和元年10月5日(土)に国立歴史民俗博物館講堂において設立35周辺記念講演会を開催しました。 講演要旨はこちらからご覧ください。


考古資料展示室の一時閉室について

新型コロナウィルス感染症対策のため、考古資料展示室を当面の間閉室とさせていただきます。再開につきましては、ホームページにてお知らせいたします。ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


ムササビ形埴輪の本物が返ってきました

12月5日(木)からムササビ形埴輪の本物が再び展示されます。なお、魚形埴輪については、諸般の事情により引き続きレプリカの展示となります。


「公益財団法人印旛郡市文化財センター設立35周年記念企画展」のお知らせ

■日  時
令和元年7月8日(月)~令和2年6月19日(金)
平日9時~17時(土・日・祝日・年末年始は休館)
■場  所
(公財)印旛郡市文化財センター考古資料展示室
佐倉市春路1-1-4
【関連イベント】
記念講演会
■日 時
令和元年10月5日(土) 午後1時15分~4時(午後12時15分 受付・開場)
■会 場
国立歴史民俗博物館講堂(佐倉市城内町117)
■講 演
「印旛のはにわ」根本岳史(印旛郡市文化財センター)
「ムササビ形埴輪の意味-動物埴輪にこめられたもの-」日高慎(東京学芸大学)
■申 込
当日受付・無料
「はにわを作ろう!はにわデー」
■日 時
令和元年8月20日(火)・28日(水) 午前9時~11時
■対 象
小学生以下
■会 場
印旛郡市文化財センター会議室
■申 込
電話・無料
「令和2年度最新出土考古資料展」チラシ表

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126


遺跡発表会「発掘された関東の遺跡2019」が開催されます

 当センターが参加している全国埋蔵文化財法人連絡協議会関東ブロック協議会では、関東考古学フェア2019の一環として、遺跡発表会「発掘された関東の遺跡2019」を開催いたします。


■開催日時
令和元年7月13日(土)10:30~15:30(受付開始10:15~)

■会  場
山崎製パン株式会社総合クリエイションセンター
飯島藤十郎社主記念LLCホール(千葉県市川市市川三丁目23番27号)
*入場無料 事前申し込み不要。お気軽にどうぞ!

■主  催
関東考古学フェア実行委員会

■内  容
発表1 千葉県 印旛郡酒々井町「墨古沢遺跡」(旧石器時代)
 酒井 弘志(千葉県印旛郡酒々井町教育委員会生涯学習課文化財班)
発表2 栃木県 足利市「行基平山頂古墳」(古墳時代)
 佐藤 弘(足利市教育委員会文化財課文化財保護・世界遺産推進担当)
特別講演「発掘された日本列島2019展」の見どころについて
 斉藤 慶吏(文化庁 文化財第二課埋蔵文化財部門文化財調査官)
発表3 群馬県 吾妻郡東吾妻町「岩櫃城跡」(中世)
 吉田 智哉(群馬県吾妻郡東吾妻町教育委員会社会教育課文化財保護係)
発表4 群馬県 吾妻郡東長野原町「東宮遺跡」(近世)
 黒澤 照弘(群馬県教育委員会文化財保護課埋蔵文化財係)

「令和2年度最新出土考古資料展」チラシ表

【問い合わせ先】
  公益財団法人 印旛郡市文化財センター
  Tel.043-484-0126